〒165-0021 東京都中野区丸山2-17-13

MENU

一般皮膚科|中野区の内科・小児科・皮膚科・訪問診療 - たかねファミリークリニック

一般皮膚科

General dermatology

GENERAL DERMATOLOGY

一般皮膚科

一般皮膚科

一般皮膚科

湿疹からニキビ、美容相談まで、あらゆる皮膚の病気に対する診療です。
頭から足先、皮膚だけでなく髪や爪の病気にも対応いたします。
また必要に応じて皮膚科専門医への紹介もおこなっております。

お肌のお悩み

かぶれ、湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎、ほくろ、いぼ、たこ・魚の目、粉瘤、水虫、ヘルペス、帯状疱疹・水痘、ニキビ、脂漏性皮膚炎、熱傷(やけど)、ケロイドなど

*その他

シミ、肝斑、プラセンタ、AGA

湿疹

湿疹

皮膚科を受診される患者様にとても多く見られる疾患です。
原因は、自己免疫や食べ物アレルギー、ダニ、ハウスダスト、薬疹、ウイルスなど様々でありますが、中には原因がはっきりしないものもあります。
湿疹・かぶれなどはかゆみを伴うことが多く、つらいものです。
眠っている間に無意識に掻いてしまうことも多いです。
患部を掻いてしまうことによってとびひになってしまうこともありますので早めの受診をおすすめします。
治療は、かゆみや炎症を抑える外用薬や内服薬を使用します。

蕁麻疹(じんましん)

かゆみの強い、蚊に刺されたような盛り上がった発疹が数時間~24時間以内にできて消えていく皮膚疾患をじんましんと言います。じんましんの原因は、食べ物や内服薬、細菌やウイルスの感染など様々で、検査としては血液検査IgE RAST法、一般血液検査等を行います。
しかし、慢性じんましんでは原因が特定できないことが少なくありません。治療は抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤などを使用します。普段の生活に合わせたお薬を選んで処方させていただいております。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、繰り返す慢性の湿疹と皮膚の乾燥が特徴的な皮膚疾患です。
小児で発症することが多いですが、成人で発症する場合もあります。
喘息のほか、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎のある家系の方に出やすい傾向があり、また、ダニや食べ物などのアレルギーが起きやすいのも、アトピー性皮膚炎の特徴です。
治療は、日本皮膚科学会のガイドラインに基づいて保湿剤やステロイド外用剤を中心とした外用療法、抗アレルギー剤の内服療法などを行います。
必要に応じて悪化原因を調べるためにアレルギー検査を行うこともあります。
スキンケアが欠かせないものとなりますので、定期的な皮膚科への通院が必要となります。かゆみを我慢することは大変つらいものです。ガイドラインとは異なる治療をされた方、これまでの治療に不安を感じていらっしゃる方、何でもご相談いただければと思います。

いぼ

いぼは、ヒトパピローマウイルスの感染により生じます。
ウイルス感染ですので、放置すると感染して増えて、家族内などでも感染することもあります。
治療は、液体窒素療法、内服療法、外用療法、炭酸ガスレーザーなどを行います。
いぼの治療は1回で完治することはなく、複数回の治療が必要となることがありますので、根気よく治療をする必要があります。
当院では炭酸ガスレーザーはございませんので、レーザー治療をご希望される方はご紹介状をご用意させていただきます。

たこ・魚の目

たこや魚の目は、足の決まった場所が慢性的に刺激を受けて発症します。
治療は厚くなった角質を削りとります。
再発予防のために外用治療も行います。
また、たこ・魚の目の様に見えて、実はウイルス感染によるいぼ(尋常性疣贅)だったということがお子様によくみられます。

粉瘤

粉瘤は毛穴の奥にできた袋の中に老廃物や皮脂が溜まった半球状の腫瘍で、中央部には黒点状の開口部があります。
時に細菌感染を起こし膿がたまり、腫れて痛みが出ることがあります。
その際には早めに受診することをおすすめします。
摘出術をご希望される方には紹介状をご用意させていただきます。

水虫

水虫は、白癬菌(はくせんきん)というカビ(真菌)の感染により発症する疾患です。
水虫かどうかの診断は角質または爪の一部を採取し顕微鏡で白癬菌を確認することが必要です。
水虫と自己判断し、市販の水虫治療薬を外用する方も多いと思います。
一見水虫のように見えても実は湿疹である場合も多く、かぶれをおこしてから受診される方も多くいらっしゃいます。やはり皮膚科での正確な診断、治療を受けるのが完治への近道です。
治療は外用剤、内服薬(爪水虫)が基本となります。

ヘルペス

単純ヘルペスウイルスの感染で起き、顔にできるⅠ型と外陰部や臀部などの下半身にできるⅡ型ウイルスの2種類があり、初感染で口内や外陰部に発疹が生じた時は高熱と激痛が伴います。治療は、抗ウイルス剤の内服と外用を行います。
発疹の出る前にチクチクする感じなどの予兆の出ることが多く、その時点で内服を開始すると早く治ることが多いです。
しかし、単純ヘルペスウイルスは一度感染すると神経節に潜伏するため、疲労、ストレス、風邪などによって免疫力が下がると再発を繰り返すことがあります。

帯状疱疹

みずぼうそう(水痘)のウイルスである水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)が、過労、他の疾患、手術などにより免疫力の低下により再活性化することによって発症します。
体の片側の一定の神経支配にそって痛みを伴った細かい水ぶくれが帯状に生じます。
診断、治療開始が遅くなるほど、帯状疱疹後疼痛という神経痛が長い間残ってしまうことがあります。皮疹に潜伏しているウィルスを採取して診断します。
早期に皮膚科を受診して抗ウイルス薬内服や点滴治療を開始することが大切です。
万が一帯状疱疹後神経痛が残ってしまった場合は内服薬によるペインコントロールも必要となります。

ニキビ

ニキビの原因は、

  1. 1皮脂分泌の増加
  2. 2毛穴の詰まり
  3. 3アクネ菌の増殖
  4. 4性ホルモン

があげられます。

過剰に分泌された皮脂が毛穴に溜まり、面皰(めんぽう)という状態になります。
この毛穴に溜まった皮脂を栄養源にして、アクネ菌は増殖していき、赤く炎症を起こしたニキビとなります。
大人のニキビは、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足、紫外線、ストレスや生活環境など、様々な要因が複雑に絡み合ってできることが多く、治りにくいのが特徴です。乾燥が原因となることもあり、顎周囲にできやすい傾向にあります。
思春期ニキビは、成長期のホルモンバランスの急激な変化が原因で発症します。
治療にあたっては、ニキビの種類と重症度を判断し、外用薬、内服薬(抗生物質、ビタミン剤、漢方薬など)などの中から選択します。
たかがニキビと放置してしまうと凹凸のあるニキビ跡や色素沈着となってしまいますので早めに治療することをおすすめします。美容医療が発展した現在でもニキビ跡の凹凸を治すことは大変難しいですし、最新のレーザー機器を用いてもすぐに治るものではありません。
そもそも、ニキビ治療には時間がかかります。薬を開始してすぐに治ることはありません。
またこの食べ物を食べるとニキビができるというものがあるわけでもありません。適切なスキンケアと適切な外用薬(時には内服薬を併用)を根気強く続け、そのステージに合った治療法を行うことが大切になってきます。様々な自費治療もございますが、根気強く取り組めば、保険診療範囲内で治ることが多いです。
自己判断で中止してしまう方が少なくないですが、ニキビの出来づらい肌を目指して治療を開始しましょう。
当院では自費治療はピーリングのみ取り扱っております。学生の皆様でもお試しいただけるよう、かなりリーズナブルな価格設定になっておりますのでご興味がおありの方はお声がけください。

脂漏性皮膚炎

小児だとほとんどの乳児に発症しますが、月齢が上がるとともに自然に治ります。かゆみは軽度であることが多いです。
大人の場合は頭皮にフケ、かゆみ、顔にもカサカサした赤みを生じて治りにくいのが特徴です。
原因としては皮脂の成分の質的異常であり、皮膚の機能の老化が関係しています。
顔の脂漏部位(額、鼻のまわり)に石鹸をよく泡だてて洗いましょう。
スキンケアも大切です。
治療はステロイド、ケトコナゾール等の外用治療、脂漏のコントロールのためにビタミンB群の内服などを行います。

やけど

やけどをしたら、流水で30分程度すぐに冷やしましょう。
その後、赤みが続いたり、水ぶくれができたりする場合は、早めに皮膚科を受診しましょう。
受診が遅れると、細菌感染が起こったり、あとが残ってしまったりすることがあります。やけどの深さや範囲によっては、専門の医療機関への受診が必要となることがあります。また、お子様の場合成長過程にあるので、受傷部位にひきつれが起きないか注意深く診察する必要があります。
炊飯器やポットなど蒸気でのやけどはお子様も受傷しやすく、受傷直後より時間が経過して熱傷深度が深くなることもあります。低温やけども注意が必要となってきます。
冷却しながら、クリニックにご連絡いただけますと有難いです。